今日は親友の誕生日。
前祝いということで、昨日はかしまし3人組でチボリ公園に行ってきました。 ただいま恋するオトメの彼女は幸せオーラ全開で、まさに恋温。 常温夫婦の自虐ネタも吹っ飛ばす勢いの恋愛パワー炸裂!!でした。 恋と愛。 恋は下心、愛は真心とか、結婚と恋愛は別、とかいろいろ言われようがありますが、ドキドキしてごはんが喉を通らなくなるのが恋、一緒にいるとごはんがおいしく食べられるのが愛なんだと、私はそう思います。(あ、名言!?) 恋がいずれ時を経て、自然と愛に変わってゆけば、よいのではなかろうかと。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: で、「恋温」。それは純・岡山産ショートムービー。 出演者から監督、音楽、撮影場所にいたるまですべてメイドイン岡山なのです。 (うちのだんなさん、企画人でーす) 明日からタウン情報ホームページで上映開始です!! まずは予告編をごらんくださ〜い。 そして本編を見て、ドキドキしちゃってくださいな。 ![]() ![]() はて、観覧車でドキドキしたのは、いつのことやら。。。 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-30 13:21
| お知らせ
おしどり夫婦、かかあ天下に亭主関白。
夫婦の形はいろいろとございますが、うちはというと独立国家共同体。 互いに自立して、内政干渉せずにいこうや、というスタイルに落ち着きました。 (財政干渉はするけどね) 確かに好きなことはさせてもらっているし、そのために家事が多少おざなりになっても文句のひとつも言わないうちの人はエラい。 というわけで、彼がはじめたサーフィンにも私は口出しすることができません。(最初はぶーぶー言うたけど) 結婚5年にもなれば、アツアツでもなく冷え冷えというわけでもなく、まぁ常温といったところがテキトウな表現でして、これはこれでちょうどよい塩梅だったりもするわけです。 昨日は結婚記念日。 運命の赤い糸ならぬ、運命のテグスで結ばれているのだと、ここはひとつ信じておこうではありませんか。 見えにくいけど、切れにくい。 …お後がよろしいようで。 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-28 18:42
グランクールの広告用の写真撮影に同行してきました。
こういう現場を見るのも勉強のひとつ。 ![]() よい写真が撮れているんだろうな〜楽しみ!(次のLLIOウエディング見てね〜) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: あれからプロとはなんぞやと、自問自答しておりました。 免許や資格を持ってればプロ? 熱い気持ちと自信があればプロ? それ一本でメシが食えればプロ? う〜ん、なんかそれだけじゃない気がする。 主観的なものじゃなくて、客観的な定義ってないのかしらと。 そうしているうちになんとなーく自分なりのプロの定義が見えてきたので、自らの首を絞めることになるのかもと危惧しながら発表したいと思います。 そのいち。 締め切りを守ることができる。 そのに。 ある一定以上の質のものを、継続して提供することができる。 そのさん。 無理難題に思えるような課題にも、技術力やアイデアや経験値などによって対応することができる。(最大限のイエスが言える) そのよん。 何でもかんでもオッケーというわけではなく、出来ないことや譲れないことに関してはきちんとお断りすることができる。(必要最小限のノーが言える) あたりまえのことのようですが、あたりまえのことを普通にするっちゅーことは、実はなかなか難しいことなのです。だからこそ大切なことなんですよね。 ということで、わたくし、まずはそのいちを実行するべく、個展オーダー分を制作中です。 遅くとも11月10日までにはすべての方の手元にお届けしますので、いましばらくお待ちくださいね〜!! ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-26 21:25
妊娠6ヶ月目に入った友人をたずね、ぶどうの木へ。
ちゃぶちゃぶと話をしながら小物を物色。 ![]() いい雰囲気のミニトルソーを連れて帰りました。ずっとこういうのさがしていたんです。 ブールは引き出しの中の、小さな手編みの洋服にご執心。 ![]() ![]() その物欲、母ちゃん似だね。 ところで友人は、「あたりまえのことを普通にしてたらいいんよ」とあっけらかーん。 とても初産とは思えぬ力強い発言に、なんだか妙に納得した気分になった私です。 彼女は間違いなく立派な肝っ玉かあちゃんになるでしょう。 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-25 19:27
「器用なんですね」に並び、言われて困ること。
「プロなんですか?」 …はぁ、どうなんでしょう。別にこれ(アクセサリーの製作販売)に免許がいるわけじゃなし。資格がものを言う分野でもなし。 私はアーティストっていうわけではないので、これの第一義を自己表現とは考えておりません。 アクセサリーを作る時いちばんに思うのは、それを使う人のこと。 オーダーのときは、相手の好みやファッション、サイズや職業(例えばネイリストさんなら金具は爪を痛めないもの) などを考慮します。 オーダーでないときにも、いろんな使い方を楽しめるようにとか、季節感とかトレンドとか、使う人=買ってくれる人、のことを考えて作っています。 その商品がきちんと売れて、オーナーとなってくれた人の元でおしゃれに役立って欲しい、というのが私のAttitudeです。どう思われようとこれだけはゆずれません! プロかどうかは、見た人が決めてくれればいいです。 私は自称、フリーターでかまいませんから。 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-24 21:37
♪きょ〜おは楽しいピクニック
♪おべんと おべんと つくりましょ〜 ♪ま〜ずはタワラのおにぎりを〜 ![]() ♪中身はピーンクのうめぼしちゃん ![]() ♪サーンド一イッチもわーすれーずにー ![]() ♪オリーブの実をかーざりましょー ![]() ♪おっきなおにぎり つまみぐい〜 ![]() ♪あーっというまに はいブーちゃん ![]() おぼえてね〜! ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-23 15:03
| ブール
打合せでLLIOウエディングサロンにおじゃましてきました。
9月末に今の場所(ケーキ屋さんのソブリオがあった場所)に移ってから初めての訪問です。 ![]() ![]() いやぁ〜立派な胡蝶蘭で〜ってそんな話を前置きしながら、次号のMiss Attitude*のヘアアクセサリー掲載について打合せしてきました。 (そういえば今の号にもグランクール経由でアクセサリーが載っていました。) やっぱり自分の作ったものが誌面に出るのはとても嬉しいことです。 アトリエル・クル経由でドレスのページや結婚式の実例ページなどにアクセサリーが使用されていると、どんなに小さくても自分が作ったものと判別できるんですよね〜。そうやって客観的にチェックしたりもします。 街でたまたま私の作ったアクセサリーを着けている人を見かけた時にも、同様にとても嬉しい気持ちになります。 こういう気持ちはいつまでもフレッシュなまま、きっとずっと変わらないんだろうな〜と思います。 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-22 20:54
| お店
金曜日でウエディングの山場を超え、
本日PTAにヘアアクセサリーを納品いたしました。 明日はFUCA1016にネックレスなどが並びますよ〜。 ![]() 怒濤の納品に負けないよう、とりあえず納豆ご飯をかけこみました。 大豆食べときゃ大丈夫、という安易な考えは通用するでしょうか。。。 明日はチチ、ハハ、ハハと宮島でーす。 さてともうひと仕事。 みなさんどうぞご自愛くださいませ〜 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-20 22:32
| アクセサリー
▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-18 23:52
締め切りの差し迫ったウエディングオーダーが完成間近。
![]() ゴージャスなヘッドドレスです。 プリザーブドのあじさいとエナメルと、異素材Mixで制作しました。 白は白でも輝きや質感が違うとメリハリが出ます。 マットな白、パールの白、ガラスの白、シェルの白…。白って意外に奥深い。 とりあえず締め切り順、そしてオーダー順に制作して参ります。ワイヤーこねくりまわして頑張ります。 ▲
by Miss_Attitude
| 2007-10-17 21:41
| ウエディング
|
[Miss Attitude*]
ミス アティチュード=わがまま娘 女の子のかわいらしいわがままを聞き入れた、とっておきのアクセサリーをつくりたい、そんな思いがこめられています 写真の無断使用・無断転載禁止 Copyright (C) 2014 Miss Attitude All Rights Reserved. ネットショップ Miss.Attitude* ID/MISS.ATTITUDE カテゴリ
全体 プロフィール アクセサリー ウエディング 個展 ワークショップ 参加イベント ネットショップ おしゃれフリマ お知らせ ファッション お宝コモノ お買い物 インテリア お店 アウトドア部 冷えとり おでかけ oui ブール 以前の記事
2018年 04月 2017年 10月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||